令和6年度を初年度とする世田谷区第二次多文化共生プラン(素案)に関する区民意見募集を実施します。
策定の主旨
「世田谷区多様性を認め合い男女共同参画と多文化共生を推進する条例」に基づく、現行の「世田谷区多文化共生プラン」の計画期間が令和5年度で終了することから、引き続き区の多文化共生の推進を図るため「世田谷区第二次多文化共生プラン」を策定します。
計画の資料
- 世田谷区第二次多文化共生プラン(素案)【概要版】(PDF)
- Setagaya City Secondary Intercultural Cohesion Plan (Draft) Summary(PDF)
- 世田谷区第二次多文化共生プラン(素案)【本編】(PDF)
閲覧方法
概要版および計画素案は、以下の閲覧場所でもご覧いただけます。
- せたがや国際交流センター(クロッシングせたがや)
- 区政情報センター(区役所第1庁舎1階)
- 各総合支所区政情報コーナー
- 各総合支所くみん窓口・出張所・まちづくりセンター
- 世田谷区立図書館
- 世田谷区生活文化政策部文化・国際課窓口(世田谷区松原6-3-5)
意見等の提出期限
令和5年10月6日(金曜日)(必着)
提出方法
区のホームページをご覧の上、ご提出ください。
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/bunka/007/004/d00205703.html
お問い合わせ先
世田谷区生活文化政策部 文化・国際課 電話番号 03-6304-3427