講座(こうざ)イベント(いべんと)情報(じょうほう)

<受付中>外国人のための テーブル茶道 (9月20日)

外国がいこくじんの ための テーブル茶道(さどう)

日本(にほん)伝統(でんとう)文化(ぶんか)である 茶道(さどう)体験(たいけん)しませんか。テーブルと 椅子(いす)使(つか)い、茶道(さどう)基本(きほん)(まな)びます。やさしい 日本語(にほんご)英語(えいご)を まじえて 説明(せつめい)します。()てた お抹茶(まっちゃ)季節(きせつ)和菓子(わがし)を いただきます。ぜひ 参加(さんか)して ください。


日時((いつ)(いつ)にちじ)(いつ)

2025(ねん)9月  (くがつ)20(にち)  土曜日(どようび) 14:00~16:00 (13:30から 受付(うけつけ)(はじ)めます)


会場かいじょう(どこで)

キャロットタワー4F ワークショップルーム(世田谷(せたがや)()太子堂 (たいしどう)4-1-1)
*東急(とうきゅう) 田園都市線(でんえんとしせん) または 世田谷線(せたがやせん)三軒茶屋(さんげんぢゃや)(えき)(ちか)


講師(こうし)(せんせい)

にこたま()(ゆう)(かい)代表(だいひょう) 川辺かわべ百合子ゆりこ表千家おもてせんけ茶道さどう教授きょうじゅ


対象(たいしょう)もうめる ひと

世田谷(せたがや)()()んでいる 外国(がいこく)(じん)(かた)
世田谷(せたがや)区内(くない)(はたら)いている 外国(がいこく)(じん)(かた)
世田谷(せたがや)区内(くない)学校(がっこう)(かよ)っている 外国(がいこく)(じん)(かた)

小学生(しょうがくせい)から (もう)()めます。小学生(しょうがくせい)保護(ほご)(しゃ)一緒(いっしょ)参加(さんか)して ください


使(つか)言葉(ことば)

()

やさしい 日本語にほんご英語えいご


定員(ていいん)(なんにん)

20(にん)(さき)(もう)()んだ (ひと)から)


料金(りょうきん)(いくら)

1,000えん ※当日とうじつ受付うけつけ現金 げんきん(Cash)のみで はらいます


もう方法ほうほう

)

日本語にほんごもうみ フォームは  こちら

()



わせ(わからない とき)

せたがや国際こくさい交流こうりゅうセンターに わせて ください。
わせ フォームは  こちら


後援こうえん

世田谷せたがや

)


 

 

 

 

チラシ (PDF) Download